原題:湾生回家/撮影地:日本・台湾/製作国:台湾
監督:黄銘正(ホァン・ミンチェン)
戦前、日本統治下の台湾で生まれ育った日本人、「湾生」。 この映画は、6人の湾生が70年前“故郷”に存在していたという証を探すことから始まります。 彼らは当時をいきいきと語る一方で、自らを“永遠の異邦人”と呼び、複雑な思いをにじませます。 旅を通して、欠けていたアイデンティティが少しずつ埋められていく湾生たちの心の動きを、 映画を観ている私たちも追体験することになるのです。 台湾全土で16万人を動員し、大ヒットを記録した感動の傑作ドキュメンタリー映画です。
鑑賞日:4月5日
時間:15時
年制作:2015
作品時間:111分
戦争の渦に巻き込まれ、生まれた土地を離れざるをえなかった「湾生」。 彼らは、自分たちの存在が歴史の闇に埋もれ、忘れ去られようとしているなか、 台湾への深い思いを語り続けます。こみ上げる失望、喪失感、涙と悔恨。 歳月の壁と闘いながら、家族や友人たちを、ともに過ごした場所を、 心に留めるため幾度も台湾へ向かいます。 身を焦がすような台湾への愛から生まれた映画「湾生回家」は、 時間と空間を超えた人間同士の友情と家族の絆の物語です。 残された時間のなかで「湾生」たちが語る言葉から、 台湾に対する信頼と絆、愛、希望、そして平和への願いが、 私たちの心の中に静か響く作品です。台湾で上映された際に足を運んだ人々は、 日本統治時代を知らない若者たちが多く、「湾生」たちの台湾に寄せる望郷の念に感動し、 「湾生も自分たちと同じなのだ」と涙を流す観客も少なくなかったそうです。
◆株式会社アジアンドキュメンタリーズ 代表取締役社長 兼 編集責任者◆
2018年8月に動画配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」を立ち上げて以来、 ドキュメンタリー映画のキュレーターとして、 独自の視点でアジアの社会問題に鋭く斬り込む作品を日本に配信。 ドキュメンタリー作家としては、映文連アワードグランプリ、 ギャラクシー賞などの受賞実績がある。
湾生たちの故郷探し。失われた記憶を追う旅。
70年の時を超え、再び故郷と向き合う。
台湾の歴史と向き合う湾生たちの感動の話。